About 事務所概要・理念

About

HOME//事務所概要・理念

石川 勝己

代表紹介

特定社会保険労務士/日本FP協会CFP(R)認定者/
年金アドバイザー/認知症キャラバンメイト
石川 勝己

大手生命保険会社にて、長年にわたり法人営業を担当。その後、企業年金のコンサル業務や退職準備セミナー導入勧奨業務に従事。この時期より本格的に、年金の制度や現状の問題と向き合うようになる。
2005年9月に社会保険労務士事務所を開業。その後、年金事務所での年金相談業務にも取り組み始める。障害年金制度が広く知られていないこと、障害を持った多くの方が障害年金制度を活用できていないこと、そしてその請求方法が一般市民にとってあまりに複雑でむつかしいことを痛感し、独立社会保険労務士としていっそう障害年金の周知啓蒙・受給支援活動に注力することを決意。今日に至っている。

【当事務所の業務遂行理念】

●障害をお持ちのすべての方に障害年金を!
障害年金の存在を知らない障害者の方も多くいる今の日本社会で、この目標を実現するのはたいへん大きな仕事といえるでしょう。
一人でも多くの方に、障害年金を生活の確かな支えとして確保してほしい。そのために微力ながら、全力を捧げていきたい所存です。1件1件、目の前のご相談者様の切実な気持ちを真剣に受け止め、親身に寄り添いながら、障害年金を確実に受給できるようサポートいたします。

●説得力のある請求書類の作成
障害年金の審査は書類審査だけとなり、請求者への面接やヒアリングは行われません。
障害年金を受給するには、なんといっても請求書類(診断書や請求者が書く申立書等)が整っている必要があります。「整っている」とは、「相互に矛盾がない」という状態です。そして何より大事なことは、その請求書類に障害の状態や日常生活における苦しみ・困難さが、正しく反映されていること。これによりはじめて、障害年金の受給が認められます。

●「日常生活での困難さ」を文書で主治医に共有
医者も日頃、患者に多くの診察時間を割けてはいないでしょう。請求者の家庭や職場での生活について、実は詳しく理解できていないことがあります。当事務所はそのような場合、日常生活の苦しさ・困難状況等をA4文書2枚程度にまとめ診断書用紙とあわせて主治医に渡すことで、的確な内容で診断書を作成できるようにしています。

●必要あれば診断書の加筆・修正も依頼
診断書に明らかに事実と相違する記載があれば、請求者様とよく相談したうえで、必要に応じ主治医に診断書の加筆・修正を依頼します。その場合にも、依頼理由が医師にしっかりと伝わるよう、なぜ加筆・修正がいるかを文書にまとめて渡しています。

●請求者とも十分に意思疎通を図る
上記のような業務を滞りなく進めるには、請求者様との綿密なコミュニケーションが欠かせません。面会の際は基本的に、私の方から皆様のご指定の場所に伺っています。日常生活でのお困りごと、手続きにあたる不安点などを丁寧にお聞きし、確実な受給を目指していきます。

事務所概要

【事務所名】

社会保険労務士石川勝己事務所

【代表者】

石川 勝己

【設立年月】

2005年9月

【携帯電話】

090-6306-4033

【TEL/FAX】

0467-47-5869

【代表者保有資格】

●特定社会保険労務士
●日本FP協会CFP®認定者
●年金アドバイザー
●認知症キャラバンメイト

【所属団体】

●神奈川県社会保険労務士会
●日本FP協会神奈川支部
●NPO法人障害年金支援ネットワーク
●NPO法人金融・年金問題教育普及ネットワーク
●NPO法人鎌倉市市民活動センター運営会議(相談部会リーダー)
●一般社団法人かまくら認知症ネットワーク
●任意団体「いきいきライフかながわ年金相談室」(代表)
●NPO法人日本障害者協議会(賛助会員)
●公益社団法人全国精神保健福祉連合会(個人賛助会員)

アクセス

【住所】
〒247-0074 神奈川県鎌倉市城廻682-5
【最寄駅】
JR・湘南モノレール「大船駅」西口より神奈川中央交通バス(藤沢駅北口行き)乗車、「渡内第三会館前」バス停下車後、徒歩約8分